歯周病|八幡西区八枝で歯科・歯医者をお探しの方はまがた歯科クリニックまで

 
9:00~13:00
14:30~18:30

休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週の水曜は診療します

tel.093-602-6480ムシバゼロ

〒807-0856
福岡県北九州市八幡西区八枝4-3-7

八幡西区八枝・まがた歯科クリニック
  • 予約優先制
  • 各種保険取扱
  • 地図
  • メニュー

歯周病はどんな病気?

歯周病とは

歯周病は、歯垢や歯石などの食べかすから発生する細菌(プラーク)が引き起こす感染症です。
初期段階は歯肉炎といって歯ぐきが腫れるところから始まり、症状が進行すると歯を支える骨である歯槽骨が溶かされる歯周炎に進行します。歯周炎になると歯ぐきから血や膿が出たり、膿によって口臭が発生したり、歯の土台である歯槽骨が溶かされることで歯がぐらぐらと不安定になるといった症状が出てきます。いったん歯槽骨が溶かされてしまうと自然に再生されることは難しく、初期段階では治癒が見込めても、重症になると処置が難しい場合もあります。 歯槽骨の再生が難しい場合は、歯を支えることができなくなり、最終的には歯を抜くことになりかねません。

重度になるほど、治療も大変になります。

日本人が歯を失う原因の第1位

現在の日本は成人のおよそ8割が歯周病であると言われており、歯周病大国ともいえる状況です。
しかし、歯周病について知っていても、ご自身は歯周病ではないと思っている方が多く、初期症状を見逃してしまう方がほとんどです。そのため、ご自身で気が付かないうちに症状を重症化させてしまい、治療が施せず抜歯となる方も珍しくありません。 かけがえのない歯を失わないためには、まずは歯周病にかかるリスクがご自身もあるということを意識することが大切です。そして、定期的な歯科検診と予防で歯周病を未然に防いでいきましょう。

全身疾患を招く可能性が大きい

歯周病を治療せずにいると、口腔内だけでなく全身の健康を損なう可能性があります。近年、歯周病が上記のようなさまざまな全身の病気と関係していることが分かってきました。
また、歯周病は男性よりも女性がなりやすい病気です。なぜなら、歯周病菌の中には女性ホルモンをエサにして活動しているものがいるため、月経前や妊娠中の方など女性ホルモンが増える時期に、その細菌も活発化してしまうためです。
女性の方はご自身の身体だけでなく、生まれてくる赤ちゃんへの影響も考えなくてはなりません。お口の健康は全身の健康だと思い、日常から口腔管理をしていくことが大切です。

歯周病が引き起こす様々な疾患
  • 誤嚥性肺炎
  • 心疾患
  • 糖尿病
  • メタボリックシンドローム
  • 骨粗しょう症
  • 低体重児早産

歯周病 治療の流れ

  1. 1歯周病の検査

    八幡西区八枝・まがた歯科クリニック

    当院では患者さまお一人お一人の症状をしっかり把握するため、お話を伺ったうえで歯周病の検査を行います。

  2. 2カウンセリング

    検査結果をもとに患者さまの病状を説明いたします。次に、治療計画を説明して、最終的には患者さまのご意向も反映した最適な治療方法を提案いたします。

  3. 3歯周基本治療

    1ブラッシング指導
    歯科医院での歯周病治療だけではなく、患者さまご自身が毎日行う歯磨きも歯周病の改善に重要な役割を果たします。患者さまごとに歯並びや歯肉の状態が違うため、専門の知識を持った歯科衛生士が患者さまに合った最適なブラッシング方法をお伝えいたします。歯間ブラシやフロスなどの補助的ケア用具を効果的に使う方法をレクチャーいたします。
    2スケーリング(歯ぐきの上の歯石とり)
    超音波スケーラーや手用スケーラーなどを使ってプラークや歯石を除去します。
    3SRP(歯ぐきの中の歯石とり)
    スケーリングでは除去できない、歯ぐきの中に隠れた歯の根の部分に汚れが沈着している場合にこの治療を行います。歯根の形に合わせて適切な器具を用いて治療を行い、歯の根に沈着した歯石やプラークを徹底的に除去します。
  4. 4歯周外科治療

    切開して患部を見えるようにしたうえで、歯石を除去します。 SRPでは器具が届かなかった部分や、直接は見えないため取り残してしまった歯石まで全て取り除くことができます。 また、再生療法を併用することで、通常再生することのない歯周病で失われてしまった顎の骨をある程度復活させることも可能になります。

  5. 5歯周補綴(永久固定)

    歯周病の治療の最終目的は、歯周病の進行を食い止め、歯の寿命を長くすることですが、せっかく歯石を除去しても噛む力によって歯周病が進行してしまう場合があります。
    そこで、噛む力が歯周病で弱った歯に直接かかってしまわないように、弱った歯とその前後の歯を銀歯やセラミックで連結、補強し噛む力を分散させる治療を行います。

  6. 6メンテナンス

    歯周病の治療成果を継続させるためには、歯周病の原因となるプラークと歯石を除去し、その状態を維持し続けることが必要となります。 毎日のブラッシングなどホームケアに加え、当院の歯周病治療分野に長けた衛生士によるクリーニングを行うことにより、健康な口腔内環境を維持できます。 日頃からお口の中の健康を意識した生活を送り、定期的に来院してメンテナンスを受けていただくことでお口の中の健康をより長く維持していきましょう。

※STEP①からSTEP③までは必ず経過しますが、症状によってはその後のSTEPが下記のように4パターンになる場合がございます。
・STEP③ → STEP⑥
・STEP③ → STEP④ → STEP⑥
・STEP③ → STEP⑤ → STEP⑥
・STEP③ → STEP④ → STEP⑤ → STEP⑥